こんにちは。寝すぎた。
芸能人御用達 老舗有名洋食店 カリー軒
札幌市豊平区、カリー軒さんに来ています。今や全国区タレントの大泉洋さんや安田顕さんらを有するチームナックスでおなじみ、芸能人が好んで訪れるという有名洋食店。開店直後でウェイティングを覚悟しましたが、幸運にも待たずに入れました。

看板メニューのハンバーグ。美味。おそらくこれはナツメグだけではない。様々な香辛料が調合されている。

写真NGとのことで画像はありませんが、店内には店主とチームナックスのメンバーが勢ぞろいした写真が飾られています。


「こんばんは 水曜どうでしょうです」藩士の聖地 平岸高台公園
平岸高台公園です。ここに来た理由は……

かつてこの公園の隣には、HTB (北海道テレビ放送) のビルがありました。そしてHTBで一躍人気番組となり、全国に名を知らしめたバラエティ番組、水曜どうでしょうの本編前後の前枠と後枠の収録現場となったのが、この公園なのです。「こんばんは 水曜どうでしょうです」でおなじみのあの場所です。

見える…… 見えるぞ…… ミスターが転んでいく様子が……

北海道開拓の守護神 北海道神宮
北海道神宮です。北海道神宮北一条駐車場にバイクを止められます。
ほとんどの神社が南や東向きに鳥居を構えていますが、ここは北東を向いています。これは当時樺太に進出しようとしていたロシアへの牽制の意が込められているのだとか。北海道開拓を推し進めた明治天皇を始め、敷地内の開拓神社には開拓に貢献した数々の功労者が祀られています。



日本最北のSA 砂川SA
今日の動向を決めあぐねて、とりあえず訪れたいスポットの多い道央へ北上します。見晴らしの良い直線ばかりでさすが北海道だだっ広い。道央自動車道、砂川SAは、日本最北のサービスエリアです。本州のSAと比べるとややこじんまりとしているものの、お土産が買えるショッピングセンター、フードコート、ガソリンスタンドなど一通りの設備は取り揃えています。また付近には砂川ハイウェイオアシスがあり、一般道からの利用も可能です。

札幌ラーメンを食す
札幌といえば札幌ラーメンなのですが、昨日の夜訪れた札幌市内のラーメン屋は大行列で入る気がしませんでした。札幌ラーメン大門さんで特製白味噌ラーメンを食べます。


今日はスタートが遅かったのですが、それにしてもどこに行くにも距離感が狂うほど遠く、時間が縮んでいるのではと思うほど時間はみるみる過ぎてしまいます。そしてやはり北海道は日本でも北東にあるだけ、日没は本州よりも早い。そんな要因も手伝ってあっというまに暗くなってしまいます。北海道容赦ない。時間と進捗を吸う大地なのか? 道央巡りは明日になりました。
めぼしい場所に快活クラブがないのでどうするかという話になります。普通は宿泊地を決めて旅行するものだと思いますが、私は宿泊地をろくに決めず行けるだけ行くという方針でやっています。夜遅くまで走って快活クラブに飛び込む便利さを知ってしまったので、現地到着時刻が読めないとき、たいていのキャンプ場は予約必須でチェックイン時間が制限されているので使い勝手が良くないんですよね。そんな中で見つけたのが富良野の山部自然公園太陽の里。ここは無料かつ予約不要でロケーションも良いキャンプ場なのでおすすめ。まあ着いたのは夜なので寝るだけなのですが……

本日の走行ルート
コメント